税理士受験についておもうこと

学ぶ

税理士受験についておもうこと。

とにかくつらく長い試験だった。

僕の場合、受験期間は9年半くらい。

合格までの勉強時間は、約9,000時間でした。

税理士受験の専門学校や資格取得のサイトとかに

「5科目の科目合格制なので取りやすい」

とか書いてありますが

逆に考えると5回合格しないといけない

ということです。

1科目当たりの科目に対する勉強のボリュームは

科目によって違います。

僕が合格した科目でいうと、

簿記論(1,500時間)

財務諸表論(1,500時間)

所得税法(2,000時間)

消費税法(1,500時間)

相続税法(1,500時間)

くらいの感覚です。

他にも受験経験があるけど合格していない

科目の勉強が1,000時間くらいあります(笑)

僕の場合、受験していた年齢は23歳~32歳くらいです。

今思い返すと一番楽しい期間な気がします。

その間に、就職や結婚、住宅の購入なども

経験しますがいつも頭の片隅には

「勉強しなくちゃ、、、、、」

という気持ちがありました。

少しずつ科目合格していく中で、

どれだけ勉強すれば合格できるのかという

目安も分かってきます。

何度か途中で「何でこの資格にしたんだろう?」

という疑問を追い払い、

ひたすら理論暗記と演習問題を繰り返していました。

直前期に入って、受験スイッチが入ると

毎朝4:30に起きて演習問題1.5時間勉強、

行きの通勤中に1時間理論暗記、

昼休みに45分理論暗記、

帰りの通勤で1時間理論暗記、

帰ってきて食事、仮眠を挟んで

演習問題1時間30分!!

みたいな生活を送っていました。

僕の場合、長くかかってしまった原因は、

4科目合格で少しばててしまったこと。

最後の1科目(相続税法)をたしか4年くらい

かけて取ってます。

仕事がつらい時期でもあったので、

なかなか思うように勉強のモチベーションが

あがりませんでした。

それとラッキーな感じの合格がなかった。

ボーダーラインぎりぎりの勉強量での受験で

合格した科目がありませんでした。

このあたりを2科目くらい拾えれば

もう少しつらくなかったかも(笑)

現在、税理士受験を受けている人、

つらく長い闘いですが、

最後まであきらめずに頑張ってください。

受験時代、理論暗記をするときに

こんなことして何になるんだ?

という疑問がいつも浮かんでくると

思いますが、乗り越えてください。

税理士受験を乗り越えた自信があれば

どんなこともやれる精神力が手に入ります。

税理士の仕事も全部が楽しい仕事ではないけれど、

最高にやりがいのある仕事だと思います。

受験しつづければ必ず税理士になれます!!

頑張ってください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました